交通事故治療について

交通事故治療イメージ画像

当院では、交通事故の治療を行っています。
これは健康保険の対象外となります。

受診される際は交通事故である旨をお伝えください。
必要な書類がそろっていない場合、治療費の建て替えが発生してしまいますので、ご注意ください。

必要書類等、ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

交通事故の主な症状について

交通事故の場合、予測が難しいとされる激しい衝撃が加わることによるケガが多いため、通常のケガとは異なった症状や障害が生じることがあります。

たとえば代表的なものとして「むち打ち症」が挙げられます。
むち打ち症は医学用語では外傷性頸部症候群と言います。
交通事故の際の衝突や追突、急ブレーキをかけた時などに、頭部が前後、左右に激しく振られることで引き起こされるものです。
受傷後は首の痛みに加え、頭痛やめまい、吐き気などの症状がみられ、手足がしびれるといったことも現れる場合があります。
これらの症状は、事故直後にはあまりみられず、数日たってから徐々に現れ始めるという場合もありますので、注意が必要です。

交通事故にあったら、お早めに整形外科をご受診ください

上記のように、症状があとから出てくる場合もあります。そのため、できるだけ早期に治療を開始し、リハビリテーションなどを行えば、後遺症が残るリスクも軽減されます。
このことから交通事故にあったら速やかに整形外科を受診することが非常に重要になります。

また、事故後時間が経過してから受診すると、症状と事故との関連性が証明できないケースも出てくる場合があり、自動車保険で治療費を請求できないこともあります。
そのため、交通事故にあったら、早めに整形外科を受診するようにしましょう。

治療について

当院では、日本整形外科学会認定の整形外科専門医である院長、および理学療法士が、事故に見舞われた患者さまに寄り添い、丁寧な問診・診察、レントゲンや超音波検査など必要な検査を実施します。
さらに症状の原因を精査し、治療方針を決定し、様々な症状に対してトータルな治療を行ってまいります。
またリハビリテーションにも力を入れ、患者さまそれぞれの治療プランを立てて症状の改善を図っていきます。

上記の結果から、高度な医療環境による検査や治療が必要と判断した場合は、連携する医療機関をご紹介いたします。
交通事故にあってしまったけれど、どうしてよいかわからない、あるいは他院で治療したけれども症状が改善されない、後から痛みが出た、などという場合は、当院にご相談ください。

治療費について

交通事故治療における治療費は、加害者の加入している自賠責保険(車に乗るすべての方が入ることが義務付けられている保険)等で支払われますので、基本的には患者さまへのご負担はありません。

※相手が自賠責保険に加入していても、任意保険未加入の場合は、一旦被害者に負担が生じる場合などもあります。

交通事故から治療までの流れ

交通事故にあわれた場合、ご自身が加害者側であるか、被害者側であるかということに関わらず、速やかに医療機関で検査を受けるようにし、その後に保険会社や事故の相手方との折衝をするようにしましょう。
折衝の際には検査結果を受け、負った障害の程度や将来的に障害が発生する可能性なども伝えることが必要です。

  • まず警察に連絡します

    交通事故にあわれた、または事故を起こした際は、まず警察(110番)へ連絡してください。負傷等でご自身では連絡が難しい場合は、近くにいる方に連絡をお願いしましょう。

    その際には、相手方の住所、氏名、連絡先、保険加入先などを確認しておく必要もあります。この情報がないと事故証明書を提出できず、自賠責保険も任意保険も適用外となってしまいます。

  • 医療機関を受診します

    受傷している場合はもちろん、目立った自覚症状がない場合でも、損傷が隠れていて、後々に症状が現れることもありますので、整形外科を受診し検査をお受けください。その際は交通事故の患者であることを医療機関にお伝えください。

  • 保険会社に連絡します

    事故の加害者、被害者に関わらず、患者さまが加入している保険会社に連絡します。その際、保険会社には、受診した医療機関名(当院を受診していただいた場合は当院の)、電話番号、住所等をお伝えください。
    その後、保険会社から医療機関に連絡が入れば、自動車保険適用による治療となりますので、患者さまが診療代をご負担することはありません。

    ※医療機関と保険会社との間で連絡が取れなければ、診療代を一旦立て替えることになります。その後、保険会社からの連絡が医療機関に入った時点で、立て替え分が返金されます。

  • 治療を行います

    当院の治療では、問診・診察、レントゲンや超音波検査など必要な検査を実施し、患者さまそれぞれの症状に合わせ、薬物療法・理学療法等のリハビリテーションなどを適切に行い、痛みや症状の改善を図ります。治療期間は患者さまごと、また症状によって異なります。

  • 治療終了

    症状が改善したと判断され、後遺症の可能性が低く、事故前の状態に戻ったと認められれば治療は終了となります。また治療を継続してもこれ以上の改善が望めないとなった場合も一旦、治療終了となります。その場合は後遺障害診断書を作成します。

    治療終了となりましたら、保険会社に連絡します(当院からも保険会社へ連絡します)。その後、後遺症がある場合などは、相手方との和解契約(示談)となります。